業務用生ごみ処理機バイオクリーンBC-500型は、一日最大500kgの生ごみを処理可能です。
大量の生ごみや有機性廃棄物が発生する給食センター、植物工場、大規模プラントの従業員宿舎等で使用されています。
生ごみはリフターによる自動投入が可能。
東北大学と共同開発の、分解持続性に優れたアシドロ®コンポスト分解方式は、10年以上基材追加・交換なしの実績があります。
生ごみを85%以上減容、良質な堆肥もできる、人と環境に優しい生ごみ処理機です。
使用量に応じた運転レベルの切替機能つきで、さら省エネ。
▶︎ スペック
| 型 式 | BC-500 | ||
| 選定の目安(100g/食) | 5000食/日 | ||
| 処理方法 | アシドロ®コンポスト分解方式(土壌菌による高温・酸性分解) | ||
| 設置場所 | 屋根のある場所、コンクリートなどの固い床の上 | ||
| 処理能力/日 | 500kg | ||
| 5kg | 寸法 | 幅 | 4590mm |
| 奥行 | 1790mm | ||
| 高さ | 2600mm | ||
| 重 量 | 6500kg | ||
| 電 源 | 3相 200V | ||
| 消費電力 | 28.5kW | ||
| 脱臭装置 | 脱臭方式 | 複合微生物脱臭方式 | |
| 寸法 | 幅 | 920mm | |
| 奥行 | 920mm | ||
| 高さ | 1920mm | ||
| 重 量 | 500kg | ||
| 付属品 |
基材、リフト、ペール |
||
※改良のため仕様は予告無く変更することがあります。